インフォメーション

稲刈り、はさおろし、脱穀  田んぼファンクラブ

田んぼファンクラブは9月20日(土)に稲刈りとはさがけ、27日(土)にはさおろしと脱穀を行いました。

20日の稲刈りでは、「稲は逆手でつかみ鎌で刈り取ること(順手でつかんで刈ると指を傷つける可能性がある)。4束を1組として2組を交差させ、稲藁で縛って完成。鎌を離すときは必ず土に突き刺しておくこと」などの説明を受けて稲刈りがスタート。刈ることはスムーズにいきましたが縛りが大苦戦。テレビでみたようには全く上手くいきません。途中からはベテランの方たちが縛りを担当、私たちは刈り取り担当と分業にしたことで一気に作業スピードがあがりました。またはさがけも、今年のはさは高く組み上げず1段なので私達でも楽に作業が出き、約1時間でこの日の作業は終了。きれいになったたんぼは達成感を味合わせてくれました。

 

 

 

はさおろしと脱穀は4条刈のコンバインを使っての作業。はさから下したほどよく乾いた稲を、回転しているチェーンの20センチ位手前に置き、一束づつチェーンに流し込んでいきます。参加者は約30人、開始から40分ほどで作業は終了しました。田植え、草取り、稲刈り、脱穀と4回参加で、トータルの作業時間は4時間弱。農家の皆さんは何十倍もの時間をかけての米作り。「米作りは八十八の手間」という言葉を思い出しました。

 

 

 



ふくいユネスコ協会

〒910-0003
福井市松本4丁目8-4 生涯学習室分室内
TEL/FAX 0776-22-8181
開所時間:木曜日 13:00〜15:00

協会概要
書き損じハガキ収集キャンペーン

ページ上部へ